今学期も残すところあと僅か。夏休みまであと少しですね。
夏休みの学習計画を立てている方も多いのではないでしょうか。SALCでも夏休みの勉強に関する問い合わせが徐々に増えてきました。
IELTS、TOEFLは交換留学のための英語試験、TOEICは就職活動のためというイメージが強いかと思います。しかしその一方、最近はTOEICの様々な活用者を見かけます。高校の時から親に勧められて勉強していたり、自分に合うからと勉強している学生。自分の英語力を定期的に測るために TOEICを定期的に受けている学生、モチベーションが落ちているので自分に喝を入れるべくTOEIC受験を決める学生、ベンチマーク対策の問題としてTOEICの問題集を使う学生にも会いました。皆さん、自分の自己学習の目的に合わせて、色々な教材を駆使していて、言語アドバイザーとして感動します。本当に素晴らしい!
さて、TOEIC学習は馴染みのない人も多いかもしれませんが、使い方によってはあなたの夏休みの学習にぴったり合うかもしれません。今回はTOEICのテスト内容、テストの種類、TOEICを学習する利点と、受験の際の高得点のコツを説明します。
まずTOEICとは?
TOEICは世界最大の非営利テスト開発機関ETSが作成した英語力を測るテストです。日本では、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC:The Institute for International Business Communication)という団体がテスト運営を行なっています。TOEICは「The Test of English for International Communication」の頭文字をとっているんですね。名前の通り、英語のコミュニケーション能力を測るテストですが、ビジネス場面を基盤とした問題が多いため、ビジネス英語力の指標として使われることが日本では非常に多いです。また、APUの英語科目免除にIELTS、TOEFLに加え、TOEICのスコアも入っているんですよ。
テストの種類
テストの形態はReading & Listening Tests、 Speaking & Writing Tests、Speaking Testの3種類に分かれます。4技能全部を一度に測るテストではないのですね。もし4技能全ての点数が必要な場合、 Reading & Listening Tests、 Speaking & Writing Testsどちらも申し込まないといけないのでご注意を。また、就職で求められるのはReading & Listening Testsが圧倒的に多いですが、APUの英語科目免除には4技能必要です。通常のテストが難しい場合、TOEIC Bridge版という初中級者向けのバージョンもあるのでそこから始めるのもいいかもしれません。
なぜTOEIC?
まずみなさん聞いたことがあると思うのは、就職活動における活用ですね。特に、英語力を必要とする職種や会社では高得点を持っていることは有利に働くことが多くあります。もちろん会社によりますが、日系では700点、外資では800点以上持っておくとべきというのが通説。
日系航空会社に就職した生徒によれば、高得点(800点以上)は採用試験の一部である英語のテストの免除してもらうなどの利点もあるそうですよ。また、楽天などTOEICの点数を就職時に必須事項にしている会社もありますね(入社までに800点取得)。少し話がずれますが、Soft Bankはインセンティブ制度で900点以上の社員に100万円の奨学金を出すなどで話題にもなりました(その制度は2015年で終了したようです)。
まだ1年生、2年生の皆さんにもお勧めポイントがあります。例えば、TOEICの教材をベンチマーク対策として使うことにも効果的。ベンチマークではディクテーションがありますね。 TOEIC Part 1、2のリスニング問題は一文と短く、ちょうどベンチマーク用ディクテーション練習に最適です。リスニングの点数が悪かったけど、問題を解き切ってしまって勉強の仕様がなく困っている方には特にお勧めですよ。実際、一回目のベンチマークでスコアがなかった中級の学生と、2回目までのテストの間ディクテーション練習をして、彼女のリスニングの点数はかなり上がっていました。
また、Part 7の長文読解問題はスキャンニング(Scanning)問題も含むので、ベンチマークのリーディング問題対策にもお勧めです。TOEIC Part7はベンチマークより長く、問題の種類はスキャンニング以外も含み、少し難しいですが、一問1分を目安に解く練習をすると正確且つスピーディに解く練習になるはずです。
どこから始める?
TOEIC受験をし、点数を取りたいと思っている方はこちらを参考に。短期で点数を上げるにはリスニングから始めるのがお勧めです。一ヶ月リスニングを中心にみっちり勉強して、100点以上スコアアップしてきた学生を私は今までたくさん見てきました。IELTSやTOEFLと比べて、TOEICは比較的点数をあげやすいのです。特にリスニングが伸ばしどころ。先読みや聞き取りのコツを押さえて練習するのがコツです。先月も一ヶ月ほど一緒に勉強してきた準中級の学生が初めての受験で600点を超えたなんて嬉しいニュースも届きました。
TOEICに挑戦してみたくなった方、ぜひSALCに相談に来てみてくださいね。勉強方法、おすすめの参考書など紹介しますよ。
あなたが自分の目標にあった教材と巡り合い、実りある夏の自主学習ができますように!
Aika Ishige
<LA Session Schedule> 5th period (Mon.) 3rd period (Tue.)
5th period (Thu.)
3rd period (Fri.)